広告

当サイトでは広告を掲載している場合があります。ただしランキングや商品の紹介は報酬の有無に関係なく、中立的な評価でコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。当サイトで得た広告収入はユーザーの皆様にお役に立てる有益なコンテンツ制作や情報品質向上に還元します。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

マッチングアプリのデート2回目|グッと親密度を高める7つの秘訣

マッチングアプリのデート2回目|グッと親密度を高める7つの秘訣
この記事を書いた人
木下 仁美

木下 仁美 >>詳細プロフィールを見る
現役恋愛カウンセラー・心理学講師

300人以上の恋愛相談を受けた経験から恋愛・婚活・デート服等の記事を執筆

<資格>
上級心理カウンセラー|ポジティブ心理学実践インストラクターメンタル総合心理カウンセラー|男性心理学講師認定講座修了

「マッチングアプリでデート2回目の約束をしたい!OKしてもらえる確率は?」「デート2回目をする心理って?」「3回目につなげる秘訣を知りたい!」

マッチングアプリで初デートを終えたら、一安心ですよね。しかし、2回目以降はどうしたらいいのか不安な方も多いでしょう。

木下 仁美

マッチングアプリでお付き合いするためには、この2回目デートで「付き合ったら楽しそう」と思ってもらうことが重要です。

私の経験上、2回目デートで交際後のポジティブなイメージができるかがその後の関係性を左右していました。

この記事では、2回目デートの誘い方や成功するコツを紹介。

この記事を読めば、お相手との親密度が劇的にアップして3回目につながるデートができますよ。

恋愛カウンセラーが厳選!出会える安心のマッチングアプリはこちら↓

項目おすすめNo1おすすめNo2おすすめNo3
アプリ
料金男性:3,600円~
女性:無料
男性:3,480円~
女性:無料
男性:4,800円~
女性:無料
年齢層20代前半~30代後半20代前半~50代前半20代後半~40代前半
会員数累計800万人累計1,500万人累計800万人
評価総合評価  :4.1点/5.0点
出会いやすさ:4.5点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :5.0点/5.0点
総合評価  :3.9点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :5.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :3.5点/5.0点
満足度   :4.0点/5.0点
総合評価  :4.0点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.5点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :4.5点/5.0点
特徴・業界No.2のユーザー数
・男女バランスが良い
・相性が分かる心理テスト
・業界No.1のユーザー数
・シンプルで使いやすい
・利用料が安い
・30代婚活ユーザーが多い
・シークレットモードが無料
・いいねを送れる数が多い
口コミ>>withの詳細記事を見る>>Pairsの詳細記事を見る>>Omiaiの詳細記事を見る
DL

もっと詳しくおすすめマッチングアプリの比較を見たい方は下記記事もご参考に!

クリックして読める「目次」

マッチングアプリ初デートの振り返り

1回目のデートが終わった後は、デートがどうだったかを振り返りましょう。

1回目のデートは、お相手が信用できる方か・恋愛対象になるかの判断がメイン。

そこで脈ありだったのであれば、2回目のデートができる確率は高いです。

2回目のデートは、相手を好きになれそうか・恋人になったらうまくいきそうかのチェックが入ってきます。

まずは1回目のデート中やデート後に、お相手からの脈ありサインがあったかを振り返ってみましょう。

初デート後にすべきことは下記記事にまとめています。

2回目のデートに誘う期間は初デート後1週間以内

1回目のデート後、1週間以内にデートに誘いましょう。

「ガツガツしてると思われたくない」と間隔を空けてしまうと、お相手に脈なしと勘違いされフェードアウトされてしまう可能性があります。

1回目のデート後にできるだけ早めに「また会いたい」ことを伝えて、具体的な日程調整をしましょう。

ただし、お互いに忙しい場合は無理に約束を取り付けようとせず、2週間後などで調整するようにしてみてください。

木下 仁美

期間が空きそうであれば、お茶程度の1.5回目デートを挟むと良いですよ!

マッチングアプリ2回目のデートまでの準備とポイント

マッチングアプリ2回目のデートまでの準備とポイント
  • 会う前と同じかそれ以上のペースで連絡を取り続ける
  • マッチングアプリは使わない
  • 焦り過ぎない

マッチングアプリで2回目のデートまでは、初デート前と同じかそれ以上のペースで連絡を取り続けましょう。

2回目のデートの約束をしたからといって連絡を取らなかったりペースダウンしたりすると、お相手が不安になるケースが多いです。

まだ1度しか会っていない関係性でそうなってしまうと「合わないのかも」と感じて、距離を置かれてしまう可能性もあります。

また、お相手が同時進行していた場合にはマメなライバルに先を越されてしまうかもしれません。

次の約束があるからと安心せず、マメに連絡を取り続けるようにしましょう。

その間マッチングアプリは使わないほうが良いです。

ログインしていることがわかると「まだ相手を探してるんだな」と感じて、気持ちが冷めてしまう方もいます。

「もうアプリは使っていない」と伝えたうえで、ログインしないようにしましょう。お相手を真剣に考えていることがアピールできます。

木下 仁美

そして大切なのが、焦り過ぎないこと。

早く付き合いたいと思う気持ちもわかりますが、恋人感を出したり告白もしていないのに愛の言葉を並べたりすることはやめましょう。

2回目のデートまでの期間も、親密度を高める期間だということを忘れないようにしてくださいね。

マッチングアプリ2回目のデートをする心理

マッチングアプリで2回目のデートをする心理は気になりますよね。

こちらでは男性と女性それぞれの心理を紹介します。

2回目のデートをする男性心理

2回目のデートをする男性心理
  • 相手のことをもっと知りたい
  • 自分のことを知って欲しい
  • 脈ありか確認したい
  • 友達か恋人候補かを見極めたい
  • 単なる暇つぶし

2回目のデートをする男性心理は、大きく分けて上記の5つです。

男性から2回目のデートのお誘いがあった場合、大半は脈ありと捉えて良いでしょう。もっと理解を深めて、恋愛に発展したいと考える方が多いです。

しかし、全員が恋愛に発展したいと考えているかというとそうではありません。

まだ友達止まりか恋人候補かを見極めている段階だったり、すでに友達と確定していて「暇だから」と誘ってくる方もいます。

どちらかの判断は、1回目のデート中やデート後の言動で判断すると良いです。

木下 仁美

少し踏み込んだ恋愛の話になったかや、自分が未来にいることを想定した話し方をしてくれたかで判断できますよ。

2回目のデートをする女性心理

2回目のデートをする女性心理
  • 相手のことをよく知りたい
  • 自分をどう思っているかを知りたい
  • 信頼できるかを確かめたい
  • 交際してうまくいきそうかを見極めたい
  • 食事をおごって欲しい

女性が2回目のデートをする心理は、上記の5つです。

女性も男性と同じく、大半は恋愛に発展できそうかの判断のために2回目デートをする傾向があります。

また、女性はヤリモクや遊び目的を見極める必要があるため、2回目デートでも慎重になっている方も多いでしょう。

しかし、女性にはヤリモクがいないかというとそうではなく、食事をおごってもらうことを目的としたメシモクもいます。

脈ありなのかメシモクなのかは、1回目のデート中やデート後の話題で自分に興味を持ってくれていたかで判断すると良いです。

マッチングアプリ2回目デートの目的は恋愛へ発展してもよいか判断すること

マッチングアプリで2回目のデートをする目的は、真剣な恋愛に発展できそうかのチェックです。

1回目はお相手の雰囲気や話し方を見て、信用できる相手か恋愛対象になりそうかを判断する目的でした。

そこからさらに「好きになれそう」「交際できそう」かを見極めるために、2回目デートをします。

2回目のデートは、1回目でできた信頼関係を恋愛相手として確立させていく時間と考えると良いでしょう。

マッチングアプリ2回目のデートにおすすめな場所

マッチングアプリ2回目のデートにおすすめな場所
  1. 公園デート
  2. ショッピング
  3. 水族館や動物園
  4. 映画
  5. 居酒屋やバー

マッチングアプリ2回目のデートにおすすめな場所は、上記の5つ。

詳しくは以下で説明します。

公園デート

公園デートは、天候が良ければ2回目のデートに最適です。

1回目のデートがお茶やランチなどで対面して話していたなら、公園で並んでお散歩デートは雰囲気が変えられます。

近くにカフェやレストランがある場所を選べば、食事後に移動してゆったりと話せるでしょう。

対面では話せなかった、深い話ができて親密度がぐっとあがるはずです。

ショッピング

2回目デートには、ショッピングデートもおすすめです。

会話が苦手でも、買い物をしながらお相手の好きなことや物に話を広げられます。

木下 仁美

お相手の好みもわかるため一石二鳥。

ショッピングモールなら、ゲームセンターやカフェなども充実しているため「何をすればいいかわからない」ということにはなりづらいでしょう。

水族館や動物園

お互いに生き物が好きなら、水族館や動物園も良いです。

木下 仁美

周りにカップルも多いため、疑似恋人体験もできます。

「この魚なんだろう?」「可愛いね!」と生き物たちに癒されつつ、会話も弾むでしょう。

水族館や動物園なら2人が近づいて生き物を見ることで、心理的な距離も縮まりやすいですよ。

映画

2回目のデートなら、映画館もおすすめです。

共通して観たいジャンルが上映されていれば、誘う理由にもなりやすいです。

映画が観終わったら、お茶をしながら感想を言い合う場を作ると盛り上がるでしょう。

木下 仁美

1回目のデートやLINEのやりとりで、お相手が「観たい」と言っていた映画があれば覚えておくと良いですね。

居酒屋やバー

1回目のデートではあまりおすすめではなかった居酒屋やバーも、2回目ならOKです。

木下 仁美

お酒が入ることで、より聞きたいことを聞きやすくなります。

オシャレなお店を紹介すれば、好感度も上がるでしょう。

ただしお互いにお酒が飲める方限定で、早め集合早め解散を心がけましょう。

マッチングアプリ2回目のデートの誘い方

マッチングアプリ2回目のデートの誘い方
  • 初回デート時に誘う
  • 初回デートの翌日にLINEで誘う
  • LINEの自然な会話の流れで誘う

マッチングアプリで2回目デートに誘うタイミングは、3つあります。

このタイミングを押さえることは、OKをもらう確率を上げるために重要なことです。

以下で詳しく説明しますね。

初回デート時に誘う

初回のデート中に誘うことがおすすめです。

デート中の会話の流れで自然に誘えます。

行ってみたいところの話題や盛り上がった会話中に「じゃあ今度一緒に行こうよ」と誘ってみましょう。

誘ったときのお相手の反応もわかるため、初回デート中に誘うと良いです。

初回デートの翌日にLINEで誘う

初回デートの翌日に、LINEで誘うことも有効です。

翌日であれば、デートの余韻もまだ残っていてあなたへの印象が強い時期です。

「昨日言ってた〇〇、来週一緒に行かない?」と誘ってみてください。

会話を覚えてくれていたんだなと好印象を与えられ、OKの返事がもらいやすくなるでしょう。

LINEの自然な会話の流れで誘う

LINEの自然な会話の流れで誘うことも良いでしょう。

初デート後も、デート前と同じかそれ以上のペースで連絡を取り続けることをおすすめしています。

LINEでもたくさんの会話をして、そのなかでお相手が行きたいところや食べてみたいものの話になった際に「じゃあ今度の週末一緒に行ってみない?」と誘いましょう。

ただ、その会話がいつ出るかはわからないため、初デートの当日や遅くとも翌日には「また会いたい」ことは伝えるようにしておいてくださいね。

マッチングアプリ2回目のデートを断られた時の脈ありなしの判断方法

マッチングアプリで2回目のデートを断られた場合、脈ありなしの判断方法は「別日を提案してくれるかどうか」です。

もしも断られたとしても、会う気があるお相手なら必ず他の日を提案してくれるはず。

「都合がわかったら連絡します」のような断られ方をした場合、そのままフェードアウトしようとしている可能性があります。

お相手が別日を提案してくれるかどうかで、脈ありなしは判断できます。

ネタがない?2回目のデートの会話のコツ

2回目のデートでは、1回目のデートで盛り上がった内容を話題にすると良いでしょう。

「前に話したことを覚えてくれていた」と好印象にもつながります。

他にも恋愛の話を深堀りしてみることもおすすめ。

付き合ってからお互いの認識にズレが生じないよう、この辺りで恋愛観や結婚観を確認しておくことがベストです。

「恋人とはどんな関係になりたい?」「浮気はどこから?」のような質問をしてみると良いですね。

また、忘れてはならないのが今行きたいところややりたいことの話題。

次のデートに誘う口実にもなるため、話題に出しておいて損はないでしょう。

木下 仁美

難関である1回目のデートをクリアできたからこそ2回目のデートがあります。

お相手のご機嫌伺いばかりに気を取られず、自分の魅力を伝える時間であることも忘れないようにしましょう。

自信を持って会話をしてくださいね。

2回目のデートで親密度を高める7つの方法

2回目のデートで親密度を高める7つの方法
  1. さりげない気配りをする
  2. 目を見て会話をする
  3. 一緒に全力で楽しむ
  4. 相手の良いところを褒める
  5. さりげなく気があることを伝える
  6. お相手の興味があることを調べておく
  7. さりげなくボディタッチをする

2回目のデートで親密度を高める方法は、7つあります。

詳しくは以下で解説します。

さりげない気配りをする

お店のドアを開けてあげる、メニューを先に見せるなど、さりげない気配りをしましょう。

得に女性は「特別扱いされたい」という気持ちが強いため、お相手を優先してあげると喜ばれます。

道路側を歩く・歩幅を合わせる・店員さんを呼ぶなど、さりげない気配りにキュンとする女性は多いです。

反対に男性は、ヒーロー扱いされたい傾向があります。

してくれたことに対して「嬉しい」「すごい」「ありがとう」の気持ちは素直に伝えてみてください。

男女共に、お相手のことを考えて行動することが大切です。

目を見て会話する

お相手の目を見て会話をすると、真剣度が伝わります。

恥ずかしくて目を見られなかったり下を向いてしまったりしがちですが、お相手の話を聞くときはしっかり目を見ることを意識しましょう。

そうはいってもずっと見られているのも違和感があるため、たまに目線を外して大事なところはきちんと目を見るなど繰り返してみてください。

お相手は「真剣に話を聞いている」と感じて、嬉しく思うはずです。

一緒に全力で楽しむ

デート中は他の事を考えず全力で楽しみましょう。

あなたが楽しんでいれば、お相手にもそれは伝染するもの。

緊張したりお相手からの印象が気になったりすると思いますが、とにかく目の前の物事を楽しむようにしてみてください。

木下 仁美

あなたが楽しんでいるのを見てお相手の緊張もほぐれ、楽しいデートになるでしょう。

相手の良いところを褒める

お相手の良いところを見つけて褒めるのも有効です。

たとえお世辞であっても、褒められて嬉しくない人は少ないです。

このとき「かわいい服だね」ではなく「淡い色が似合うね」など、具体的に褒めると良いですね。

外見ばかりを褒めるより、内面を褒めたほうが「本気で褒めてくれている」と受け取ってもらいやすいです。

さりげなく気があることを伝える

告白までいかずとも、気があることはさりげなく伝えておきましょう。

「なんで2回目会ってくれたんだろう」と不安に感じている方もいます。そのため「気があるから会いたかったんだよ」ということを伝えると、お相手の気持ちがこちらにぐっと傾きます。

「前に会ったとき〇〇さんのことすごく素敵だなぁと思って。デートも楽しかったし、また一緒にいたいなと思いました。」

このように伝えると、お相手の心に刺さるはずです。

恥ずかしいかもしれませんが、今後関係を進めたいのであれば言っておいて損はないでしょう。

相手の興味があることを調べておく

お相手の趣味ややりたいことなど、興味があることをリサーチしておくことも大切です。

初回デートで聞いたお相手の趣味嗜好に詳しくなっておくと、「自分に興味を持ってくれている」と感じて喜ばれます。

共通の話題も増えるため、会話の盛り上がりやすくなるでしょう。

人は話せば話すほど親密度が増すもの。お相手の興味があることに興味を示しつつ、話題を増やしましょう。

さりげなくボディタッチをする

2回目のデートでは、さりげないボディタッチであればしても良いでしょう。

さりげないボディタッチは、心の距離を縮めるきっかけにもなります。

たとえば「危ないよ」と手を引いたり「ねぇねぇ」と肩を叩くなどが効果的。

ただし、過剰なボディタッチはヤリモクと勘違いされたり「馴れ馴れしい」と引かれる原因にもなるため注意が必要です。

木下 仁美

髪の毛を触る、手をつなぐ、腰に手をまわすなどはNG。

あくまでも「さりげなく」を心がけましょう。

2回目のデートにつながらない原因は?

  • アプリの写真と実物が違いすぎた
  • 誘うタイミングを失敗した
  • 誘うメッセージを失敗した

2回目のデートにつながらない原因は。主に3つです。

詳しくは以下の通り。

アプリの写真と実物が違いすぎた

アプリの写真を加工しすぎるなどして、実物と違い過ぎた場合2回目につながらないことが多いです。

「イメージと違った」「まるで別人…」と思われてしまうと、また会いたいと思われることは難しいでしょう。

「まずはマッチングしないと!」と思う気持ちはわかりますが、たとえマッチングできてもお付き合いはおろかデートにつながらなければ意味がありません。

過度な加工は避けて、なるべく実物に近い写真を選ぶようにしましょう。

木下 仁美

加工をしなくても、清潔感や表情で好印象を与えられますよ。

誘うタイミングを失敗した

誘うタイミングを失敗した場合も、2回目のデートにはつながりにくいです。

2回目デートに誘うおすすめのタイミングは、前述した通り「初回デート当日」「初回デートの翌日」「LINEの会話の流れ」です。

初回デートから1週間以上空いてから誘っても、お相手はもう脈なしと諦めている可能性が高いです。

他のライバルとの約束で埋まってしまっているかもしれません。

2回目デートを誘う際は、初回デートの余韻が残っている間に誘うようにしましょう。

誘うメッセージを失敗した

誘うメッセージを失敗した場合も、断られる可能性が高いです。

2回目デートの誘い方は「あなたのこともっと知りたいから会いたい」「あなたに好印象をもったから会いたい」という気持ちを含めることが重要。

「暇だから遊ぼう」「近いしとりあえずご飯でも行く?」のような、相手は誰でも良いと捉えられる誘い方をして喜ぶ方は少ないでしょう。

2回目のデートに誘うメッセージは「あなただから会いたい」という気持ちが伝わるように意識してみてください。

マッチングアプリ2回目のデートで良くある質問

こちらでは、マッチングアプリ2回目のデートでよくある質問に回答していきます。

マッチングアプリ2回目のデートまで適切なLINEのやりとりの頻度は?

1回目のデートをする前と同じか、それ以上の頻度がおすすめです。連絡の頻度が落ちると、お相手に「脈なしかも」と思われる傾向があります。脈ありアピールをするためにも、連絡頻度を落とさないようにしましょう。

マッチングアプリ2回目のデートで告白して良い?

お互いに好意があることを確認できていれば良いでしょう。そうではないのであれば、もう少しデートを重ねてからのほうが成功率が高くなります。人によってペースは違いますが、一般的に3回目のデートで告白するパターンが王道です。

マッチングアプリ2回目のデートを断り方は?

「恋愛対象として見れなかった」「価値観が合わないと思った」などを理由に、お互いの時間を大切にしたいので…と断ると良いです。このときお相手を否定しないことが大切。「〇〇さんは素敵な人ですが」などの前置きと、これまで関わってくれたお礼を添えてお断りしましょう。

まとめ:マッチングアプリで2回目から3回目につなげよう

マッチングアプリで2回目から3回目デートにつなげるには、2回目デートで「好きになりそうかも」程度には好感を持ってもらうことを目指すと良いです。

そのためには1回目より単に仲良くなるだけではなく、親密度を高める必要があります。

この記事を参考に親密度を高める会話やテクニックを使って、お相手との仲をより深めましょう。

「話しやすい」「受け入れてもらえそう」と思ってもらえると、「また会いたい」に繋がるはずですよ。

3回目のデートは下記記事も参考にして素敵なお相手とデートを成功させてください。


恋愛カウンセラーが厳選!出会える安心のマッチングアプリはこちら↓

項目おすすめNo1おすすめNo2おすすめNo3
アプリ
料金男性:3,600円~
女性:無料
男性:3,480円~
女性:無料
男性:4,800円~
女性:無料
年齢層20代前半~30代後半20代前半~50代前半20代後半~40代前半
会員数累計800万人累計1,500万人累計800万人
評価総合評価  :4.1点/5.0点
出会いやすさ:4.5点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :5.0点/5.0点
総合評価  :3.9点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :5.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :3.5点/5.0点
満足度   :4.0点/5.0点
総合評価  :4.0点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.5点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :4.5点/5.0点
特徴・業界No.2のユーザー数
・男女バランスが良い
・相性が分かる心理テスト
・業界No.1のユーザー数
・シンプルで使いやすい
・利用料が安い
・30代婚活ユーザーが多い
・シークレットモードが無料
・いいねを送れる数が多い
口コミ>>withの詳細記事を見る>>Pairsの詳細記事を見る>>Omiaiの詳細記事を見る
DL

もっと詳しくおすすめマッチングアプリの比較を見たい方は下記記事もご参考に!

関連記事

✓マッチングアプリでタイプの人と会えないと悩んでいる人はこちら

>>マッチングアプリで会うまでの流れを完全攻略|500人と出会ったプロが解説

✓マッチングアプリで会った後から付き合うまでの攻略方法を知りたい人はこちら

>>マッチングアプリで会った後にすべきこと|300名の相談を受けたカウンセラーが完全解説

✓マッチングアプリで付き合ったあとに長続きしたい人はこちら

>>【不安解消】マッチングアプリで付き合ったあとにすべき7つの対処法

✓マッチングアプリで会った人との会話や話題で悩んでいる人はこちら

>>マッチングアプリで会話が続く!20の話題と広げ方を恋愛カウンセラーが徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」