広告

当サイトでは広告を掲載している場合があります。ただしランキングや商品の紹介は報酬の有無に関係なく、中立的な評価でコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。当サイトで得た広告収入はユーザーの皆様にお役に立てる有益なコンテンツ制作や情報品質向上に還元します。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

シングルマザーは出会いない?2人の子どもがいる私が実際に出会えた体験談を暴露

シングルマザーは出会いない?2人の子どもがいる私が実際に出会えた体験談を暴露
この記事を書いた人
木下 仁美

木下 仁美 >>詳細プロフィールを見る
現役恋愛カウンセラー・心理学講師

300人以上の恋愛相談を受けた経験から恋愛・婚活・デート服等の記事を執筆

<資格>
上級心理カウンセラー|ポジティブ心理学実践インストラクターメンタル総合心理カウンセラー|男性心理学講師認定講座修了

「シングルマザーは出会いがない…」「どうしたら出会える?」「シングルマザーが恋人を探すいい方法はあるのかな」

このようにお悩みの方は多いのではないでしょうか。

木下 仁美

結論「シングルマザーだから…」と消極的にならなければ、出会いはあります。

私も2人の子供を持つシングルマザーですが、シングルマザーであることに自信が持てず消極的になっていたときは全く出会いがありませんでした。

しかし、シングルマザーであることを自分自身が受け入れて、積極的に行動し始めてから10名以上の男性と出会えて恋人もできました。

この記事ではアンケート調査を行い、実際にシングルマザーが出会えた場所を徹底調査。

私とその他シングルマザー11人の出会えたリアルな体験談を紹介します。

この記事を読めばシングルマザーも素敵な男性と出会えることが分かり、積極的に出会いが楽しめるようになりますよ!

子持ちに理解のある方が多いマッチングアプリ
シンママにおすすめのはこちら

\ 女性は無料でお試しできる /

>>マリッシュの評判・口コミはこちら

>>シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ特集記事はこちら

クリックして読める「目次」

シングルマザーは出会いない?アンケート調査から分かった実際に出会えた場所7選

シングルマザーは出会いない?アンケート調査から分かった実際に出会えた場所7選
シングルマザーは出会いない?アンケート調査から分かった実際に出会えた場所7選
  1. 職場で出会った体験談
  2. マッチングアプリで出会った体験談
  3. 友人の紹介で出会った体験談
  4. 趣味のサークルや習い事で出会った体験談
  5. ゲームで出会った体験談
  6. 子どものイベントで出会った体験談
  7. その他の場所(SNS・街コン・飲み屋・喫茶店)で出会った体験談

上記は、20代~50代のシングルマザー50名に実施した「出会いがあった場所」の調査結果です。

複数の場所で出会えた方もいらっしゃいました。

以下で詳しく説明します。

職場で出会った体験談

最も多かった場所は、職場でした。

上司や同僚など、一緒に仕事をしていくうちに恋愛感情が芽生えた方が多いです。

シングルマザーが職場で出会った体験談

職場の上司と。はじめは仕事の相談を聞いてもらっていて、連絡先を交換しプライベートのことも相談にのってもらうようになった。

仕事のときに差し入れをしたりして、仕事以外でも会うようになった。子供とも一緒に出かけるようになって、正式に付き合うようになった。 

ここぁ様(30代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

また、職場内の方ではなく職場に来る外部の業者の方と出会った方もいらっしゃいました。

シングルマザーが職場で出会った体験談

会社に荷物を納品してくれる業者さんで、イケメンだなと思っていました。

たまたま会社の階段で2人きりになったときに、その方からLINEを聞かれました!

それからずっと気になってましたと言われて、私もずっと気になっていたと伝えました。

子どもがいることも伝えましたが、それでも好きだと言ってくれたので今は一緒にいます。 

ゆーさん様(30代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

お相手も、シングルマザーと理解したうえで育児も仕事も頑張る女性に魅力を感じるようです。

マッチングアプリで出会った体験談

次に多いのが、マッチングアプリ。

マッチングアプリではこちらの情報を理解してもらったうえで出会えるため、自然に仲を深めやすいとの意見が多数ありました。

シングルマザーがマッチングアプリで出会った体験談

マッチングアプリで出会いました。こちらの情報を分かった上で理解していただけるので、自然と出会うよりも早く出会いやすいかと思います。 

なぎ様(20代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

体験談からも、マッチングアプリで出会う方は子持ちであることに理解を示し真剣に向き合ってくれる方が多いことがわかります。

シングルマザーがマッチングアプリで出会った体験談

普段の生活で出会うことは難しかったため、マッチングアプリを利用しました。

穏やかな方がよかったため、メール・電話で2.3カ月やりとりをし、1回目は30分だけ会い話しました。その後は2日に1回程度車で会いに来てくれたため、子どもがTVを見ている15分ほど会うを繰り返し、お付き合いを始めました。 

aazuuu様(40代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

シングルマザーがマッチングアプリで出会った体験談

初めから子どもがいることを伝え、子どもに会わせたのは本格的にお付き合いが始まってからです。

子どもの有無は関係ないと言ってくださり、順調にお付き合いが進んで行ったと思います。

こてつ様(30代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

木下 仁美

お相手をじっくりと見極められて、子持ちに理解がある方を探しやすいこともマッチングアプリでの出会いが多い理由でしょう。

友人の紹介で出会った体験談

友人の紹介で出会った方も多くいらっしゃいました。

友人の紹介で出会えた方は「紹介して欲しい」とお願いしていたり、BBQなどの大人数の集まりに参加したりと積極的に行動している方が多い印象です。

シングルマザーが友人の紹介で出会った体験談

友達や知り合いなどに手あたり次第いい人の紹介をお願いしていたら、伝手の伝手で声がかかって合コンをセッティングしてもらった。 

ふぁさ様(30代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

シングルマザーが友人の紹介で出会った体験談

10人ぐらいの友達で集まってバーベキューをしたときにはじめて会いました。友達の友達で、私の子どもの面倒も見てくれて子どももその人のことを気に入りました。

普段から子どもと3人で遊ぶようになり、子どもの意見を聞きお付き合いしました。

ぽん様(20代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

友人の紹介だとシングルマザーだと知ってもらったうえで会えるため、楽な気持ちで出会いやすいとの意見も複数見られました。

趣味のサークルや習い事で出会った体験談

趣味などで出会った方は、育児の息抜きや子どもが少し手を離れて自分の時間ができたときに出会えたようです。

共通の趣味を持っている方は自分と価値観が似ている傾向があるため、初めから親近感が湧きやすいです。

共通の話題で会話も弾み、連帯感が生まれて惹かれやすくなることが理由でしょう。

シングルマザーが趣味で出会った体験談

子どもから手が離れかけたこと、自分の好きなことをして気を紛らわせるつもりでウォーキングやちょっとした運動を始めました。慣れてきたことから友人を誘い、それからどんどん輪が広がり仲良くなった人がいました。 

ぽち様(30代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

同じ趣味を一緒に楽しめて定期的に会う機会があることで、シングルマザーも恋愛に発展しやすいようです。

ゲームで出会った体験談

ゲームで出会えた方も複数名いらっしゃいました。

昨今では数名の芸能人がゲームで出会った方とお付き合いしたことで、ゲームでの出会いは注目を浴びています。

シングルマザーも趣味や息抜きでゲームをしているうちに話が弾み、会ってみることになった方が多いようです。

シングルマザーがオンラインゲームで出会った体験談

オンラインゲームをしていた頃、同じような時間帯にプレイしていると同じような時間帯にオンラインしているフレンドが増え、そこから一緒にゲームをするようになり仲良くなって会ってみることにしました。

おしゃべりしながらゲームをするなかで他愛ない会話も増え、仲が深まりお付き合いに至りました。

うみ様(30代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

オンラインゲームでは性格がプレイに反映されることも多く、ゲームをしながらお相手のことが自然に知っていけます。

会話をしながら協力プレイをすることもあり、親密度が高まりやすいことも出会いが多い理由でしょう。

ただ、通常のオンラインゲームではお相手が出会いを探しているかはわからないため、出会いのためにゲームを始めることは非効率。

マッチングアプリの「恋庭」なら、ゲームを楽しみながら出会いを探している者同士が出会えます。

ゆったり農園ゲームをお相手と共同作業でクリアしていくため、相性が合う方を見極めやすいことが特徴です。

恋庭の評判やシングルマザーの私が実際に利用した体験談は、下記記事で詳しく紹介しています。

ぜひご覧ください。

子どものイベントで出会った体験談

子どものイベントで出会った方は、子ども同士が仲良くなったことがきっかけのようです。

シングルマザーが子供のイベントで出会った体験談

たまたま子供向けのイベントに参加したときのことです。子ども同士が仲良くなってそのときはバイバイしたのですが、週末の公園でも会うようになりシングルファザーであることが発覚。意気投合しお付き合いまで発展しました。 

かな様(40代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

子どものイベントなら、自分やお互いに子どもがいることを知ったうえで出会えます。

最初から子どもと会うことで、接し方などがわかり信頼できるお相手かを見極めやすいことも関係が発展した理由の1つでしょう。

その他の場所で出会った体験談

その他の出会い方には、SNS・街コン・飲み屋・喫茶店がありました。

シングルマザーが居酒屋で出会った体験談

友人と繁華街の居酒屋にいたところ、声をかけられ意気投合しました。連絡先を交換して別れ、後日2人で会おうと誘われました。3回目のデートで告白されましたが、離婚したばかりで子どももいるので最初は断りました。

でも、お試しでもいいと言われ根負けしてしまいました。 

(モロゾフ様 20代)当サイト「もてなび」アンケート調査結果

独身時代のような出会いを経験されている方もいらっしゃいました。

シングルマザーはなかなか子どもを預けて出かけることは難しい方が多いですが、たまには友人と出かけるなど自由な時間を過ごすことも大切。

そのような時間に、運よく出会えることもあるようです。

2人の子どもがいるシングルマザーの私が実際に出会えた体験談

2人の子どもがいるシングルマザーの私が実際に出会えた体験談

私は2人の子どもがいるシングルマザーです。

離婚したときは2人とも未就学児で、育児・掛け持ちの仕事・家事に手いっぱいの状態。

上の子どもが小学生に入り、少し余裕が出来たころに「いい人がいたらいいな」と思い始めました。

その時に勤めていたパート先で恋人ができたことも何度かありましたが、子どもがいる自分といないお相手の生活が合わず長く続かないことが多かったです。

そんな時に、パート先の20代イケメンがマッチングアプリで出会ったお相手と結婚。

マッチングアプリの存在は私のカウンセリングに来てくださる方の相談で知っていましたが、アプリで出会えるのは都会だけの話だと思い込んでいたんです。

しかし、その結婚報告を機に「今は地方でもイケメンでもマッチングアプリで出会う時代なんだ!」と試してみたい気持ちになりました。

木下 仁美

私が最初に利用したマッチングアプリは、再婚活のサポートが充実している

ユーザーも同じバツイチの方が多く、価値観が似ていて真面目な方が多い印象でした。

1カ月半だけと期間を決めて始めましたが、結果的に4人の男性とデートができました。

ただ、私は地方に住んでいるため近くの方でも車で1時間ほどかかる距離。

それでも高速を使ってこちらまで来てくれたり会う日時を子どもの都合に合わせてくれたりと、理解ある紳士的な方ばかりでした。

バツイチに理解がない方と出会わなかったことと再婚に前向きな方が多かったため、マリッシュはシングルマザーにおすすめのアプリだといえます。

出会いない…と嘆くシングルマザーにはマッチングアプリがおすすめ

出会いない…と嘆くシングルマザーにはマッチングアプリがおすすめ

出会いがないとお悩みのシングルマザーには、マッチングアプリがおすすめです。

木下 仁美

マッチングアプリは女性は無料で利用できるものも多く、自宅にいながら理想の男性が探せます。

さらにアプリ内でビデオデート機能があるものを利用すれば、育児の合間に男性とオンラインデートをすることも可能。

またシングルマザーに理解がない方を避けて探せるため、シングルマザーを受け入れてくれる方と出会いやすいこともおすすめポイントです。

「出会いの場に出向く時間がない」「出会えてもシングルマザーに理解がある方かがわからず不安」という方も、マッチングアプリなら安心して利用できるでしょう。

シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ3選

シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ3選
シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ3選
  1. マリッシュ
  2. ペアーズ
  3. Omiai

シングルマザーにおすすめのマッチングアプリは、上記の3つです。

その理由を以下で詳しく解説します。

マリッシュ

マリッシュは、再婚活のサポートが充実しているアプリです。

バツイチやシンママ・シンパパを対象にした「再婚活者優遇プログラム」があります。

プログラムが適用されると、無料いいね数の増量・ポイント購入時のポイント贈呈・検索結果が優先的に表示され再婚希望者が出会いやすいサポートが受けられます。

木下 仁美

再婚活のサポートを謳っているアプリはだけ。

離婚経験者がたくさん登録しており、シングルマザーに理解があるユーザーが多いためおすすめです。

マリッシュの評判については下記記事に詳しくまとめています。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ペアーズ

は登録者数が最も多いため、シングルマザーも出会いやすいアプリです。

趣味や価値観がわかるコミュニティ機能があり、気が合う方を探しやすくなっていることが特徴。

「シングルマザーOK」のようなコミュニティもあるため、シングルマザーに理解がある方を探しやすいこともおすすめポイントです。

ペアーズはアプリ内でビデオデートができることで、なかなか1人出かける時間がとれないシングルマザーも自宅に居ながらデートが可能です。

ペアーズの評価については、下記記事で詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。

Omiai

は、ライトな婚活目的のユーザーが多いです。

結婚意識があるユーザーが多いため真剣度が高く、その時一緒に居られるお相手ではなく将来を見据えた交際相手を探したいシングルマザー向き。

シークレットモードが無料で利用できるため、再婚活をしていることを周りに知られたくない方にもおすすめです。

また、悪質ユーザーへの対応が早く安心して利用できるでしょう。

Omiaiの評判については下記記事で詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

もっとシングルマザーにおすすめのマッチングアプリを詳しく見たい方は下記記事も参考にしてみてください。

シングルマザーが出会いを探すときに気をつけること5つ

シングルマザーが出会いを探すときに気をつけること5つ
シングルマザーが出会いを探すときに気をつけること5つ
  1. 育児を一緒にしてもらうためにお相手を探さない
  2. 子持ちであることに理解がない方を避ける
  3. 耳障りのいい言葉を言ってくる男性に注意
  4. 男性を心のよりどころにしない
  5. 周りの意見に流され過ぎない

シングルマザーが出会いを探すときに、気をつけて欲しいことが5つあります。

以下で詳しく説明します。

育児を一緒にしてもらうためにお相手を探さない

育児を一緒にしてもらうための人員として出会いを探すことは辞めましょう。

1人で育児をしていると「こんな時に旦那さんがいたら…」と思う瞬間はあるでしょう。

そのような考えから出会いを探してしまうと、子どもの父親代わりになる方を探してしまいがちです。

そうなってしまうとお相手と自分の関係を後回しにしてしまい、好きでもない男性と条件的にお付き合いをすることになりかねません。

シングルマザーの子どもを育てるために出会いを探している方も少ないため、お相手にも失礼です。

今後再婚をした際に育児を一緒に楽しむためには、自分との関係が上手くいっていることが大前提。

その前提なしに、子どもの父親代わりになる方を探すことはおすすめできません。

子持ちであることに理解がない方を避ける

子持ちとの恋愛に理解がない方を選ばないようにしましょう。

自分がタイプな方に出会って好意を抱いてもらえると、誰しもお付き合いをしたくなるでしょう。

しかし、子持ちに理解がある方かどうかを確認することは最優先事項。

確認を怠ったり「いつか理解してくれるだろう」とお付き合いをしてしまうと、自分が無理をしたり子どもに我慢をさせたりする事態を招きかねません。

好きになってしまうと離れがたくなるため、出会ってすぐに確認することが大切です。

耳障りのいい言葉を言ってくる男性に注意

耳障りの良い言葉を言ってくる男性には警戒したほうが良いです。

出会いを探していると、知り合ってすぐに「子どもがいても気にしない」「〇〇さんもお子さんも同じように大事にする」と言ってくる男性がわりといます。

本来なら出会いの場で子持ちの女性と関わりを持とうとすることは、それ相応の覚悟が必要なはず。

木下 仁美

そのような言葉を出会ってすぐ簡単に口にする男性は、怪しんだほうが良いです。

「子どもがいる自分も受け入れてくれるんだ」と嬉しく思ってしまいそうですが、真剣度が低いかもしれないと疑うことをおすすめします。

男性を心のよりどころにするために出会いを探さない

男性を心のよりどころにするために、出会いを探さないようにしましょう。

心のよりどころとはどんな時でも支えになる・頼りになる場所を指しますが、それは自然になっていくものであって自ら作るものではありません。

男性を心のよりどころにしようと出会いを探してしまうと、執着心が沸き上がりがち。

「上手くいっているときは元気だけど、上手くいかなくなると元気がなくなる」のように、余計に不安定になってしまう女性が多いです。

1人で育児をしていると、どうしても心細さを感じたり1人で背負う責任の重さに押しつぶされそうになったりする瞬間はあるでしょう。

しかし、心のよりどころを作るために男性と出会おうとはしないように気をつけたほうが良いです。

周りの意見に流されすぎない

出会いを探そうとするときに、周りに意見に流されすぎないようにすることが大切です。

「まだ早いんじゃない?」「母親なのに出会いを探すなんて、子どもがかわいそう」などと何の脈絡もないことを言ってくる方もいるでしょう。

反対に「早く新しいお父さん見つけないと」と急かしてくる方もいるかもしれません。

周りの意見を聞きすぎてしまうと、自分が本当はどうしたいのかを見失いがちです。

自分の意志を持って出会いを探そうと決めたのなら、周りの意見は聞き過ぎないようにしたほうが良いです。

シングルマザーは出会いを求めてはいけないと思っているあなたへ

シングルマザーは出会いを求めてはいけないと思っているあなたへ

「シングルマザーだから子どものことだけを頑張らないと」「出会いなんて探してないで働かないと」と思っていませんか?

周りに言われて、苦しい気持ちになったことがある方もいるのではないでしょうか。

シングルマザーだからといって、出会いを求めてはいけないなんてことはありません。

子どもは母親の笑顔を1番に求めています。

出会いを探し素敵な男性と出会って笑顔が増えるのなら、それは間接的に子どものためにもなります。

木下 仁美

あなたが出会いが欲しいと思ったのなら、出会いを求めても良いのです。

いつも1人で2人分育児を頑張っているシングルマザーにしかできない恋愛があります。

私は離婚時にさまざまな人生経験をした分、シングルマザーになってからのほうが恋愛が上手になりました。

出会いの場で男性に話を聞いてもらうことも、とても良い息抜きになりましたよ。

ぜひ楽しんで欲しいと思います。

シングルマザーは出会いがないと感じている方によくある質問

シングルマザーは出会いがないと感じている方によくある質問

こちらでは、シングルマザーは出会いがないと感じている方によくある質問に回答します。

離婚してどのくらいで彼氏が出来た人が多いですか?

離婚後1年~1年半の間に彼氏ができた方が多いです。

離婚度1度冷却期間を設けてから「恋人が欲しい」と思う傾向にあることが理由です。

離婚後いつから恋愛をしてもいい?

離婚時の疲れが完全にとれてから恋愛をすると良いでしょう。

離婚時や離婚してすぐは、環境の変化や大変だったことを思い出して心身共に疲れている方が多いです。

人間は疲れているときは正常な判断ができないといわれているため、生活が落ち着いて離婚したことに対して肯定的な感情が生まれてから恋愛をすることがおすすめです。

シングルマザーは選んでもらえるのでしょうか…

シングルマザーも選んでもらえます。

理解がない方やシンママではないほうが良いという方は、こちらが選ばなければ良いです。

自分がシングルマザーであることに誇りを持てたなら、シングルマザーであることを魅力に感じてくれる方に選ばれるはずです。

まとめ:シングルマザーにはシングルマザーの魅力がある!自信を持って出会いを探そう

まとめ:シングルマザーにはシングルマザーの魅力がある!自信を持って出会いを探そう

シングルマザーだからと出会いに対してネガティブにならなければ、素敵な男性との出会いはきっとあります。

まずは自分自身がシングルマザーであることに誇りを持って、堂々と出会いを探してみましょう。

私自身も、シングルマザーでありながら出会いを探すことに負い目を感じていたときは全く出会えず「これもシングルマザーだから…」とそのせいにしてしまっていました。

しかし、シングルマザーとして精一杯頑張っている自分を認めて受け入れると、積極的に行動ができるようになりたくさんの男性との出会いに恵まれました。

さまざまな経験を乗り越えたシングルマザーには、他の方にはない魅力がたくさんあります。

この記事を参考に、ぜひ前向きに出会いを探してみてくださいね。

シングルマザーにおすすめのマッチングアプリ「」はこちら

マリッシュ
▼マリッシュの基本情報
目的婚活・再婚活
会員数累計150万人
男性基本料金月額3,400円~
女性基本料金無料
年齢層男性:20代後半~50代後半
女性:20代後半~50代前半
男女比非公開
運営会社株式会社マリッシュ

\ 女性は無料でお試しできる /

リンク先|公式

>>マリッシュ(marrish)の評判・口コミはこちら


恋愛カウンセラーが厳選!出会える安心のマッチングアプリはこちら↓

項目おすすめNo1おすすめNo2おすすめNo3
アプリ
料金男性:3,600円~
女性:無料
男性:3,480円~
女性:無料
男性:4,800円~
女性:無料
年齢層20代前半~30代後半20代前半~50代前半20代後半~40代前半
会員数累計800万人累計1,500万人累計800万人
評価総合評価  :4.1点/5.0点
出会いやすさ:4.5点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :5.0点/5.0点
総合評価  :3.9点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :5.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :3.5点/5.0点
満足度   :4.0点/5.0点
総合評価  :4.0点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.5点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :4.5点/5.0点
特徴・業界No.2のユーザー数
・男女バランスが良い
・相性が分かる心理テスト
・業界No.1のユーザー数
・シンプルで使いやすい
・利用料が安い
・30代婚活ユーザーが多い
・シークレットモードが無料
・いいねを送れる数が多い
口コミ>>withの詳細記事を見る>>Pairsの詳細記事を見る>>Omiaiの詳細記事を見る
DL

もっと詳しくおすすめマッチングアプリの比較を見たい方は下記記事もご参考に!

関連記事

✓マッチングアプリでタイプの人と会えないと悩んでいる人はこちら

>>マッチングアプリで会うまでの流れを完全攻略|500人と出会ったプロが解説

✓マッチングアプリで会った後から付き合うまでの攻略方法を知りたい人はこちら

>>マッチングアプリで会った後にすべきこと|300名の相談を受けたカウンセラーが完全解説

✓マッチングアプリで付き合ったあとに長続きしたい人はこちら

>>【不安解消】マッチングアプリで付き合ったあとにすべき7つの対処法

✓マッチングアプリで会った人との会話や話題で悩んでいる人はこちら

>>マッチングアプリで会話が続く!20の話題と広げ方を恋愛カウンセラーが徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」