PR

当サイトでは広告を掲載している場合があります。ただしランキングや商品の紹介は報酬の有無に関係なく、中立的な評価でコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。当サイトで得た広告収入はユーザーの皆様にお役に立てる有益なコンテンツ制作や情報品質向上に還元します。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

【女性版】マッチングアプリでうまくいかない悩みを完全解決

【女性版】マッチングアプリで上手くいかない悩みを完全解消

「マッチングアプリを使っているけどイマイチ恋愛に進展しない…」「できれば結婚を前提とした出会いを求めているが、アプリの種類があり過ぎてどれを選んだら良いのか分からない…」

出会いを求めて、今や誰でも簡単に始められるマッチングアプリ。

いざ始めてみたのは良いものの、思った展開になかなか進まず悩まれている方も多いのではないでしょうか。

川原 梨沙

結論、マッチングアプリを使用して恋愛から結婚に至ることはほぼ確実に可能です。

なぜなら現在、マッチングアプリは出会いのスタンダードになっており、実際に既婚女性の6人に1人はマッチングアプリで出会っているからです。

私はマッチングアプリを使い、10名以上の男性とお会いし、2名の方と交際に発展しました。

この記事ではマッチングアプリでうまくいかない5つの悩みに対して具体的にアドバイスします。

この記事を読めば、あなたの悩みがスッキリ解決できて、マッチングアプリで楽しく恋愛できますよ。

クリックして読める「目次」

マッチングアプリでうまくいかない女性の原因

マッチングアプリでうまくいかない女性の原因

マッチングアプリでうまくいかない女性の原因は以下の5つです。

マッチングアプリでうまくいかない女性の原因
  • プロフィール写真が分かりにくい
  • 条件を絞り過ぎている
  • プロフィールが固すぎる
  • メッセージが素っ気ない
  • デートの時に何を考えているのか分からない

詳しくは以下で説明します。

プロフィール写真が分かりにくい

プロフィール内で1番重要な箇所はプロフィール写真です。

画面をスクロールして見る時に、唯一他の人と視覚的に差別化できるところがプロフィール写真。

「自分の顔を晒すのは恥ずかしいから…」と、風景や花・ペットの写真を使用している方もいますが、できれば自分の顔を使用すると目に留まりやすくなります。

正面の顔写真が望ましいですが、それ以外でも横顔や少し下を向くなども良いです。

また、服装は清潔感を意識し、白いシャツやオレンジや黄色のビタミンカラーなどを取り入れることがおすすめ。

さらに背景を爽やかな空や景色の背景にするなど、視覚で好印象を与えられるようこだわってみましょう。

条件を絞り過ぎている

条件を絞りすぎると必然的に分母が減り、出会える確率は少なくなってしまいます。

理想の男性は?と聞かれたら、あれこれ条件が出てくるでしょう。

しかし、少しでも多くの方とマッチングできるように絶対条件以外は外すことがおすすめ。

なぜなら理想の方とマッチングできる機会が失われている可能性があるからです。

できるだけ幅広くたくさんの方と出会えるようにしましょう。

プロフィールが固すぎる

写真の次に男性が見る箇所がプロフィールですが、そちらにあまりに隙がないと男性は怯んでしまいマッチングしづらくなります。

川原 梨沙

例えば結婚したい気持ちがおもむろになり過ぎた自己紹介文や、好きな男性の雰囲気が具体的過ぎる文章は避けたほうが無難。

自分には当てはまらないと思われてしまったり、個性的すぎる趣味で共感できる人が少なかったりして、自ら男性を遠ざけてしまう可能性があります。

プロフィールは、多くの方が共感しやすいように「お酒が好きなので一緒に楽しんでくれる男性と出会えると嬉しいです」などがマッチングしやすくおすすめです。

自分の好みと掛け合わせて、男性に「この子なら自分を受け入れてくれるかも」と思ってもらうことが重要です。

メッセージが素っ気ない

いざマッチングしてメッセージのやり取りが始まっても、文章が素っ気ないと男性はあまり自分に興味がないのかと感じて会話が弾まなくなります。

「でも自分からあまりグイグイいくのもなぁ…」と思う方もいるかもしれませんが、まずはきちんと自分が相手に関心があるということを感じてもらうことが大切。

川原 梨沙

絵文字や音符マークを使用したり、質問に対してこちらからも質問で返すようにしましょう。

デートの時に何を考えているのか分からない

実際に会った時に何を考えているのか相手が分からないと、自分といて楽しいのか分からずにもう一度この人と会いたいとは思えません。

マッチングアプリで恋愛に発展していく為に基本的に必要なのは、デートを数回以上重ねることです。

その為には相手に「またデートに誘いたい」と思ってもらわなければなりません。

自分が思っていることを言葉にする(特に美味しい、楽しい、嬉しい等ポジティブな言葉)」「なるべく笑顔で過ごす」の2点は必ず意識した方が良いでしょう。

マッチングアプリでうまくいかない女性の悩みと解決策

マッチングアプリでうまくいかない女性の悩みと解決策
  • 好みの人とマッチングしない
  • メッセージが続かない
  • デートに誘われない
  • 関係が進展しない
  • ヤリモクとしか出会いがない

上記は、マッチングアプリでうまくいかない女性のよくある悩みです。

こちらでは詳しい内容と解決策を紹介していきます。

好みの人とマッチングしない

せっかく自分に好意をもってくれている男性が現れても自分のタイプではない…なんていうこともあるでしょう。

確かに好みの男性とマッチングができれば理想ですが、自分に好意を持ってくれた方は本当に恋愛対象外になるでしょうか?

理想を求め過ぎて完璧以外の方を対象外として見ていたら、とても勿体無いです。

メッセージのやり取りをしていくうちに印象が変わることもありますし、会ってみたら意外な共通点がありとても大切な出会いになるかもしれません。

まずはふるいにかけ過ぎず、多くの男性とマッチの機会を増やすことが大切です。

メッセージが続かない

せっかくメッセージのやり取りが始まっても、話が続かないことがあります。

やり取りを続ける為には、常にタイムリーに返信し過ぎないほうが良いです。

日中はお互い仕事をしていることが多いので、夜に世間話や趣味の話・自分のこと・今日1日のあったことなどを会話していきましょう。

返事がしばらく無くても焦らなくても大丈夫。

必ずしも自分と相手のペースが一緒と思わずに、メッセージを続けることが大切です。

デートに誘われない

「メッセージも結構したし、そろそろ直接会ってみたいけど誘われないな…」と思う瞬間もあります。

川原 梨沙

そのようなときは、待つよりも勇気を出して自分から誘ってみましょう!

つい、女性は男性から誘われることを待ってしまいがちですが、女性から誘われて嫌な気になる男性はほぼいません。

場合によっては、同時進行でやり取りしている別の女性があなたより先にデートに誘い出しているかもしれません。

率直に「あなたと話していてとても楽しいから直接会ってみたい」と伝えてみてください。

関係が進展しない

デートも何度かしているしメッセージも常にしているけど、なかなか進展しないということもあるでしょう。

その場合、相手が慎重に様子を見るタイプか、もしくはあなたにあまり恋愛感情を抱いていないかのどちらかです。

川原 梨沙

もし、あなたがその相手と進展したいと思う場合は、思い切って自分から自分の思っていることを伝えてみましょう。

マッチングアプリではできるだけ多くの方と出会っていくことが鉄則。

関係が煮え切らない方と中途半端な関係を長く続ける必要はありません。

恋愛に進展するのか男友達なのか、今後会わないのかハッキリさせましょう。

待つ姿勢もあって良いですが、次に切り替える為のタイミングを自分から作っていきましょう。

ヤリモクとしか出会いがない

自分は真面目な出会いを求めてデートしていたけど、気付いたらいつもホテルに誘われたり、体の関係だけになっていたりしてしまうこともあるかもしれません。

その場合、もしかすると好みの男性を絞り過ぎている可能性があります。

当然ですが、高スペックな男性は需要があり本人もそのことを分かっています。

遊び相手を見つける際にナンパよりマッチングアプリで適当に見繕う方が効率的であるため、遊び目的で使用する男性がいることも事実。

その為、自分好みの高スペックな方とマッチングした際には、自分が真面目な恋愛を求めていることをしっかり伝えることが重要です。

また、デートの時間を夜ではなくて昼にすることや「◯時までなら大丈夫」と解散の時間を伝えて、それでも会ってくれるかを確かめた方が良いでしょう。

マッチングアプリで成功するコツ

マッチングアプリで成功するコツ

マッチングアプリで成功するコツは、いかに多くの方とマッチングするかです。

たとえば職場で恋愛に発展するまでの状況で、本来スペックだけ聞いたら恋愛に発展しない男性でも、何度か顔を合わせたりコミュニケーションをとっていくなかで恋愛対象となり交際に発展していくということもあります。

そのように、マッチングアプリでもまずは出会ってみることで自分の思っていた条件を超えて恋愛対象になる可能性が往々にしてあります。

川原 梨沙

条件を絞り過ぎず、1つずつの出会いを大切に向き合い続けることを大切にしてみてください。

うまくいかない場合はマッチングアプリを変えよう

うまくいかない場合はマッチングアプリを変えてみると良いです。

なぜなら、マッチングアプリによって、それぞれ会員の目的や年齢などが違うからです。

婚活目的なのに、遊び目的の会員が多いマッチングアプリを使っていてもうまくいかないでしょう。

川原 梨沙

友達を見つけたい、本気の恋愛をしたい、結婚相手を探している等の自分の目的に合わせてマッチングアプリを利用することが重要。

次の章で目的別マッチングアプリをご紹介しますので参考にしてみてください。

目的別マッチングアプリ

目的別マッチングアプリ
目的別マッチングアプリ
  • 早く結婚をしたい人はブライダルネット
  • 30代、40代の婚活はマリッシュ
  • 恋愛から始めたい人はwith
  • たくさんの人と出会いたい人はタップル
  • メッセージが苦手な人はコイサポ
  • ハイスペックな人と出会いたい人は東カレデート

こちらでは、マッチングアプリをそれぞれ目的に分けてご紹介します。

詳しくは以下の通りです。

早く結婚をしたい人はブライダルネット

ブライダルネットは「婚シェル」というサポーターがユーザー1人ずつに担当としてつき、有料会員のみが相手の写真を閲覧可能です。

無料で相手の写真が閲覧できるアプリが多いため、ブライダルネットにはお金を払って本気で婚活をしたいという方が集まっていることが期待できます。

30代、40代の婚活はマリッシュ

30代、40代の婚活であれば間違いなくマリッシュがおすすめです。

マリッシュは30代・40代ユーザーが男性64%、女性70%のため、同年代と出会いやすいでしょう。

川原 梨沙

また「再婚者優遇プログラム」があり再婚活に理解のある会員がとても多いです。

実際に使っている方の口コミも「バツイチの理解が得やすかった」「結婚に前向きな方が多かった」という良い評価が多くありました。

30代、40代の婚活でうまくいかない方はマリッシュを使ってみてください。

恋愛から始めたい人はwith

まずは恋愛をして相手のことをしっかり知りたい!という方はwithがおすすめ。

相性診断や好みのカード機能(趣味やコミュニティ)といった、価値観・性格重視の方が活用できる機能があります。

withは、利用者の82.9%が「恋活(恋愛・恋人が欲しい)」という目的で利用しています。

結婚まではまだ現実的に考えられないけど彼氏が欲しい方、結婚も考えているけどまずはきちんと相手のことを知って距離を縮めていきたい方はwithを利用してみましょう。

たくさんの人と出会いたい人はタップル

まずはマッチングしてみる、ノリ良く出会ってみたいという方はタップルがピッタリです。

相手へのアプローチがしやすい機能が備わっているため、他のアプリよりもマッチングしやすい仕組みになっています。

相手のスペックや性格をしっかり吟味してから出会うというよりは、まずは気軽にマッチングしてみて、そこから先はその時に考えるといったスタンスです。

また、きちんと本人確認機能もあるため安心感もあります。

フットワーク軽くまずは気軽に出会ってみたい方はタップルがお勧めです。

メッセージが苦手な人はコイサポ

コイサポは、業界初のオンライン初デートシステムを取り入れたサービスです。

オンライン上で会話をしながらコミュニケーションをとるため、メッセージのやり取りを省けます。

オンラインデートでお互いに良ければ、2回目以降は実際に会うことも可能。

また、昨今では対面で会う際の第一印象がマスク着用時であることが多いです。

「いざお店に入り、マスクを外したらかなり印象が変わった…」なんていうことを避けられるのも、オンラインならではの良さです。

ハイスペックな人と出会いたい人は東カレデート

東カレデートは、厳しい審査を通ったユーザーのみが利用できるサービスです。

そのため、どのアプリよりもハイスペックな男性が多く利用しています。

例えば経営者、医者、パイロットを職業とした方がいたり、日常生活ではなかなか出会えない方とマッチングできるチャンスがあります。

女性も月々の利用料金が必要といった条件もありますが、その分ピンポイントに求める条件の方と出会える可能性が高いため利用価値は十分にあるといえるでしょう。

マッチングアプリでうまくいかないときによくある質問

マッチングアプリでうまくいかないときによくある質問

マッチングアプリでうまくいかない時の質問をまとめてみました。

マッチングアプリで本当に結婚できるの?

できます!

実際にアプリで出会って結婚したという女性が既婚女性の6名に1人いるというデータがあります。(ノマドマーケティング株式会社)

スマホ普及が進み、認知度も今や高いマッチングアプリは使い方次第で十分に結婚相手を見つけるツールと言えるでしょう。

マッチングアプリで疲れた時はどうする?

疲れた時は無理をせずに一旦離れて休憩しましょう。

自分のプラスになる為に始めたアプリが逆に疲れさせられてしまってはマイナスになってしまいます。

間をおいて、落ち着いた時に始める方がベストです。

マッチングアプリのプロフィールは盛った方が良い?

多少の盛りはありかもしれませんが、いずれは全て明らかになるのであまり真実とかけ離れた内容にすることは控えた方が良いです。

マッチングアプリの成功率はどれくらい?

一概には言えませんが、5人とマッチングしたらそのうちの1名と良い感じにメッセージで会話が弾み、デートまでたどり着いたら順調と思って良いでしょう。

ただ良い出会いはタイミングなので、1人目で出会うこともあれば10人目かもしれません。

率にこだわらず良いと思える方に出会えるまで、と思うほうが良いです。

まとめ:少しでも多くの男性とマッチングするようにし、自分からも行動する

まとめ:少しでも多くの男性とマッチングするようにし、自分からも行動する

自ら条件を絞り過ぎたり同じアプリのみで探さずに、さまざまなアプリを同時進行で使いながら少しでも多くの方とマッチングして出会うことが何よりも大切です。

また、時には相手からのアクションを待つだけではなくて、こちらからのデートの話や今後のお付き合いの仕方について勇気を出して持ちかけてみることも重要です。

忘れてはならないのは、相手も自分以外の誰かと常にやり取りをしている可能性が高いこと。

マッチングアプリは本来出会えなかったかもしれない方と気軽に出会えるとても便利なアプリです!

ほとんどのアプリは女性登録無料なので、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」