広告

当サイトでは広告を掲載している場合があります。ただしランキングや商品の紹介は報酬の有無に関係なく、中立的な評価でコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。当サイトで得た広告収入はユーザーの皆様にお役に立てる有益なコンテンツ制作や情報品質向上に還元します。万が一、不適切な表現がありましたら、お問合せフォームからご連絡頂けると幸いです。

ペアーズでいいね数増やすコツ&裏技|1週間で500いいね増えた筆者が解説

この記事を書いた人
rie

りえ >>詳細プロフィールを見る

3度のマッチングアプリ使用経験から、素敵な出会いを引き寄せるためのノウハウを執筆
1週間で500いいね獲得|デートを盛り上げる会話術が得意 | あなたの恋を応援します!

マッチングアプリに登録したもののいいねがこない
意中の子にいいねを送ったけど返してもらえないから結局マッチングができない…
自分に魅力がないからいいねが来ないのかな?

このようにアプリを始めたものの、なかなかいいねがもらえなくて悩んでいる人はいませんか?

実は私もその一人でした。でもあることを改善をしたらなんと1週間で500いいね以上をもらうことができたんです。

りえ

いいねの数を増やすために大切なことは、プロフィールの改善とアプリの仕組みを知っておくこと。

誰しも工夫次第でいいねの数を増やすことができます。

今回はペアーズ(Pairs)で1週間で500いいねをもらった私がいいねを増やすコツや裏技を紹介します。

これを読めばあなたへのいいねが増えること間違いなし!

あなたのプロフィールを沢山の異性に見てもらうために、下準備から実践編まで幅広く解説します。

理想の相手に出会えるマッチングアプリ
おすすめのはこちら

\ まずは無料でお試しできる /

>>ペアーズの評判・口コミはこちら

>>おすすめのマッチングアプリ比較記事はこちら

クリックして読める「目次」

ペアーズPairsでいいねを一番増やすにはこまめなログインがマスト!

ペアーズでいいねを一番増やすにはこまめなログインがマスト!

そもそもペアーズ(Pairs)でのいいね平均数を知っていますか?

累計会員数が1500万人以上(2021年6月時点)を誇る利用率ナンバーワンのペアーズ(Pairs)ですが一人当たり一体どれくらいのいいねがもらえるのでしょうか。

  • 男性平均:20〜30いいね
  • 女性平均:100〜150いいね

実は男女でいいねの数には差があります。男性が「100いいねももらえない…」と落ち込む必要はありません。では一番手っ取り早くいいねを増やすにはどうしたらいいのでしょうか?

それはこまめなログインです。1日に何度もログインをすることで異性会員に見てもらえやすくなり、いいね率・マッチング率を飛躍的にアップさせることができます。

しかし、こまめなログインだけでは会員数の多い ペアーズ(Pairs)で他会員と差別化することはできません。いいね数を増やすためのポイントを詳しく紹介します。

ペアーズPairsでいいね数を増やす7つのコツを紹介

ペアーズでいいね数を増やす7つのコツを紹介
ペアーズでいいねを増やす7つのコツ
  1. プロフィール写真を複数枚載せる
  2. あなたらしさが伝わる自己紹介文を書く
  3. 詳細のプロフィールを埋める
  4. コミュニティへ参加する
  5. こまめなログインを意識する
  6. たくさんのプロフィールを見て足あとをつける
  7. 自分からもいいねをする

いいねをもらうためには下記ポイントを抑えることが重要です。

  • いいねしたいと思える魅力的なプロフィールかどうか
  • 異性側にいかに表示されるか

公式サイトでも下記のような回答があります。

異性の検索結果に表示される順番は、下記のご利用状況により変化します。

・Pairsにこまめにログインする

・プロフィールをすべて埋める

・「いいね!」「いいね!ありがとう」を多くもらう

・有料会員に登録する ※1

・プレミアムオプションに申し込む ※1

・レディースオプションに申し込む ※2

※1 男性会員のお客様のみ

※2 女性会員のお客様のみ 

出典:Pairs公式「検索結果の表示について」から引用

ここでは、思わずあなたにいいねをしたくなる魅力的なプロフィールにするためのポイントを7つ紹介します。

自分のプロフィールと見比べながら見てみてください。

プロフィール写真を複数枚載せる

アプリ内での第一印象となるプロフィール写真。この写真が魅力的かどうかは、いいねをもらうために非常に重要です。

まずは顔写真はマストで入れるようにしてくださいね。加工しすぎていない写真を選び、写真の画質や撮り方が悪いものは使わないようにしましょう。

他にもシチュエーションが異なる写真をいくつか載せたり、趣味に関連する写真をアップしたりしましょう。そこから話題にも発展しやすくなります。

りえ

男性は写真が2〜3枚しかない会員が多いです。

自分の写真を含む写真を複数枚アップして、まずは他会員と差別化をしていいねをゲットしましょう。

下記記事でもプロフィール写真について詳しく解説しているので参考にしてください。

あなたらしさが伝わる自己紹介文を書く

プロフィールに記載する自己紹介文の書き方によってもいいね率は変わります。異性が知りたいと思う内容は事前に記載しておくのがベスト。

以下のような内容を盛り込みましょう。

  • 簡単な挨拶
  • 登録したきっかけ
  • 仕事(学生ならどんなことを学んでいるか)
  • 休日の過ごし方
  • 趣味、ハマっていること
  • アプリの目的、どんな出会いを求めているか(婚活or恋活) など

下記記事でも詳しく自己紹介文について解説しているので参考にしてみてください。

詳細のプロフィールを埋める

 ペアーズ(Pairs)には顔写真や自己紹介文の他に、身長や居住地、年齢などのプロフィール項目がいくつも用意されています。

各項目が埋まっていないと真剣度が伝わりづらく、また相手の検索機能で自分がヒットしづらくなるため自分を見てもらうチャンスを知らぬ間に逃してしまっています

りえ

女性は結構隅から隅までみて判断をしていますよ。

「ちゃんと書いてないな〜」とスルーされないように、まずは見てもらうための土台を整えておきましょう。

コミュニティへ参加する

 ペアーズ(Pairs)コミュニティというものがあります。

コミュニティに参加すると、自分がどういう趣味や嗜好を持っているのかを相手に伝えることができます。

コミュニティの種類やジャンルは様々で、例えば下記のようなものがあります。

  • 犬派?猫派?
  • 旅行好き
  • インドア派?アウトドア派?
  • ラーメン好き
  • カラオケ好き
  • 真剣な出会いを探している
  • ジムに通っている

コミュニティに入っていないとプロフィールの情報でしかあなたのことを知ってもらえません。

逆をいうと、コミュニティに参加することでプロフィールには書ききれない内容をアピールすることができます。

また、共通のコミュニティ内から相手を探していいねができるので、結果的に自分を見てもらえるきっかけを増やせます。

入っておいて損はありませんね。

片っ端から該当するコミュニティに参加するのではなく、一点注意してほしいことが。それは異性ウケのいいコミュニティに参加するということ。

  • ギャンブル
  • ネガディブイメージなもの(ブス、低身長)
  • ヤリもくっぽいもの
  • チャラそうな印象を与えるもの(即LINE交換OKなど)

上記のようなコミュニティは相手に良い印象をあまり与えないため、参加は控えておきましょう。

こまめなログインを意識する

先述したように、ペアーズ(Pairs)はログイン率の高いアクティブユーザーほど検索した時に上位に表示される仕組みとなっています。

また、相手のプロフィール画面から最終ログインの状況を確認することができるようになっているため、積極的にアプリを利用しているかを知らぬ間に見られています。

せっかくいい人がいたとしても、1週間前からログインしていなかったらいいねを送りたくないですよね。

こまめなログインは相手への印象にも繋がります。ログインをする習慣を毎日つけるようにしましょう。

たくさんのプロフィールを見て足あとをつける

ペアーズ(Pairs)は会員数が多いので、どうしても他会員に埋もれがちになってしまいます。

その中で自分のことを知ってもらうには、足あとをつけることが大切になってきます。

足あとを残すことで「あなたのプロフィールを見たよ」と、自分の存在を知らせるきっかけを作ることができます。

意外とどんな人が自分のプロフィールを見てくれたのか(=足あとをつけてくれたか)を女性はチェックしています

いいね待ちの受け身体制にならず、たくさんの異性を見て足あとをつけましょう。

自分からもいいねをする

多くのプロフィールを見て足あとをつけたら、最後は自分からも積極的にいいねをしましょう。意中のお相手を見つけたらすかさずいいねをしてアピールを忘れずに。

ログインボーナスなどでもらえるいいねは最大限使い切ることを意識してくださいね。

ペアーズPairsのいいねを増やす裏技も紹介

ペアーズのいいねを増やす裏技も紹介
ペアーズのいいねを増やす裏技
  • ログインする時間を工夫する
  • メッセージ付きいいねやスーパーイイネを効果的に使う
  • 本人確認は必ず対応しておく

いいねを増やすための7つのコツをご紹介しましたが、さらにいいねを増やすためにできる裏技を紹介します。

ログインする時間帯を工夫する

まずはログインする時間帯を工夫してみましょう。

具体的には、平日の昼間や夜間など他の男性会員がアプリを使用していない時間に積極的にログインしていいねや足あとをつけていきます。オンライン中の会員が一番上に表示されやすいので、他会員が少なくなる時間をあえて狙うことで自分を上位表示させる作戦です。

メッセージ付きいいねやスーパーイイネを効果的に使う

女性は男性に対し、比較的多くいいねをもらっている傾向があります。

他の男性会員からのいいねと差別化して自分に興味をもってもらうために、メッセージ付きいいねやスーパーイイネは非常に効果的です。

一言メッセージを付け加えるだけで自分のどういった部分に魅力を感じていいねをしてくれたかを伝えることができるので、相手も反応しやすくなります。

本人確認は必ず対応しておく

ネット上で知り合うという特性上、相手が怪しくないかどうか警戒をしている異性は一定数います。最近では業者も増えてきました。(参考記事はこちら>>ペアーズは業者やサクラだらけ?1週間で500いいね獲得したPairsガチ会員が解説

りえ

私も本人確認をしていない人とは会おうとは思いませんでした。

相手に安心感を持ってもらうためにも本人確認は必ず済ませておきましょう。まだやっていない人は、意外と簡単にできるのでめんどくさがらず今すぐやってくださいね。

ペアーズPairsで1週間で500いいね増えた筆者の体験談

ペアーズで1週間で500いいね増えた
筆者の体験談

私もマッチングアプリを始めた当初はいいねがなかなか貰えず、いい人と出会える以前に「そもそもマッチングすらできるのかな?」と不安でした。

でもあることを変えたら一気にいいねが500以上もらえるようになったんです。そのあることとは以下の3つです。

  • 頻繁なログイン
  • 自己紹介文を何度も書き直す
  • プロフィール写真に自分の顔が分かるものを3枚載せる

特に朝の通勤電車の中、昼間の15分、帰宅中の時間はマッチングアプリをする時間と自分の中でルールを決め、1日に最低でも3回はログインするようにしました。ログイン回数が多くなると自然と相手からのメッセージにも早くレスポンスできるので、相手にも喜んでもらえました。

りえ

アプリは返信が早い人と遅い人でかなり分かれますよね。

また、マッチングアプリを利用するときに必ず私が書いていたことがあります。それは下記2つです。

  • 真剣に相手を探しているということ
  • 付き合ったらしてみたいこと、行ってみたいところ

特に、付き合ったらしてみたいいことや行ってみたいところを見て「僕もです!」「一緒にいつか行きたいですよね!」とメッセージをくれる人が多く、そこから会話が弾むケースが多かったです。

結果、共通の趣味がある彼と出会うことができました。

ぜひあなたも付き合ったらしてみたいことや行ってみたいところを自己紹介文に盛り込んでみてください。あなたの魅力をうまく表現できれば自然といいねは増えていきます。

ペアーズPairsでいいねが増えない原因3つ

ペアーズでいいねが増えない原因3つ
ペアーズでいいねが増えない原因3つ
  1. プロフィールが異性ウケしない
  2. 頻繁にログインしていない
  3. ペアーズが自分に合っていない

いいねが増えないのには必ず理由があります。よく見受けられる原因について解説します。

プロフィールが異性ウケしない

あなたの第一印象となる写真とプロフィール。その写真や自己紹介文が異性ウケするかどうかはいいねの数に影響してきます。今一度下記チェックポイントを確認してみてください。

  • 写真が1枚だけになっていませんか?
  • 顔がよく分かる写真を使っていますか?
  • 自分の写真は複数枚ありますか?
  • 自己紹介文が数行で終わっていませんか?
  • 項目は全て埋められていますか?

記入しただけで満足せず、定期的に手直しをしてブラッシュアップさせましょう。

頻繁にログインしていない

先述したようにこまめなログインはペアーズ(Pairs)において非常に重要です。

頻繁にログインをしている人の方がアプリへの真剣度が高く返信も早いため、アプリ上ではオンラインもしくは24時間以内のユーザーで検索をかけているユーザーも多くいます

ログインを頻繁にすればタイムラインの上位に表示され、見てもらえるきっかけが増えます。自分のログイン回数を見直してみましょう。

ペアーズが自分に合っていない

累計会員数1500万人越えのペアーズ(Pairs)ですが、逆を言うと会員数が多い=ライバルが多いということです。どうしても他会員に埋もれがちになってしまう傾向にあります。

しかし、あまりにもいいねが来ない場合には、前提としてペアーズ(Pairs)と自分にズレが生じていないかも確認してみましょう。

  • 検索条件を指定せずアプリを見た時に自分と年代や目的が違う人が出てくる
  • そもそも足あとがつかない
  • いいねや足あとたくさんつけているけど全く反応がない

もし、上記に当てはまる場合はあなたにペアーズ(Pairs)が合っていない可能性もあります。

使用するマッチングアプリを変えたらすぐに恋人ができた!なんて声も聞きますのでペアーズ(Pairs)だけの使用に偏らず、複数掛け持ちをするというのも一つの手段です。

ペアーズPairsでいいねが増えない場合は別のマッチングアプリを使ってみよう

ペアーズでいいねが増えない場合は別のアプリを使ってみよう
ペアーズでいいねが増えない場合におすすめのアプリ
  1. いいねを送れる数が多く恋人探しにおすすめのOmiai
  2. カウンセラーからの紹介もあり、婚活におすすめのブライダルネット
  3. 異性の友人探しにおすすめのタップル
  4. バツイチやシングルマザーなどの再婚におすすめのマリッシュ
  5. 40代以上におすすめのYahoo!パートナー

ペアーズ(Pairs)でいいねが増えない場合は相性が悪い場合があります。

りえ

そしてマッチングアプリは複数使った方が効率的で良いです!

ここでは、いいねが増えないときにおすすめのマッチングアプリを紹介しますので、参考にして下さいね。

いいねを送れる数が多く恋人探しにおすすめのOmiai

ペアーズ(Pairs)よりも真剣度合いの高い出会いを求めるならOmiaiがおすすめです。

ペアーズ(Pairs)はマッチングアプリの知名度ナンバーワンゆえにミーハーな会員が多く、勧められたからなんとなく登録をした会員も一定数存在します。

そのためいいねが返ってこない場合がよくありますが、Omiaiユーザーは真剣度合いが高いためいいねがかえってきやすい傾向にあります

年齢層は20代後半〜30代が最も多く、結婚まで視野に入れて真剣にお付き合いをしたいと思っている人におすすめです。

りえ

実際に私も利用していました!

カウンセラーからの紹介もあり、婚活におすすめのブライダルネット

妥協せず、時間をかけてでも運命の相手を探したいと考えている人にはブライダルネットがおすすめです。

30代のユーザーが最も多いですが、20代〜40代まで幅広い年代の人が登録をしています。

ブライダルネットの特徴は、婚シェルという担当カウンセラーがつくだけでなく、プロフィール・メッセージの添削、会員の紹介、デートのアドバイスなどをチャットで相談できる点です。

サポート体制が充実しているのでうまくいかないと心細くなりがちな婚活、恋活も一人じゃないと思えるので心強いですよ。

異性の友人探しにおすすめのタップル

ペアーズ(Pairs)よりももっと気軽に出会えるアプリがいいという人におすすめのタップル

年齢層が比較的若く、18〜20代前半のユーザーが多い傾向にあります。

マッチング率がペアーズ(Pairs)に比べて高く、比較的すぐマッチングすることができます

りえ

相手の行きたいデート先を知れる機能があるからデート場所探しも楽ちんですね!

恋活をメインとしていて、サクサクマッチングして気軽に会いたいという人におすすめのアプリです。

バツイチやシングルマザーなどの再婚におすすめのマリッシュ

シングルマザーやシングルファザー、再婚者向けの人におすすめなのがマリッシュです。

マリッシュの特徴はなんといってもバツイチや子持ちに理解のある人が集まっているところです。

一般的なアプリだと子持ちやバツイチであることをネックに思う人も一定数存在するので、伝える側も疲れてしまいますよね。

マリッシュは前提として理解がある人が多いため、最終的な目的をすり合わせた上で出会うことができます。

初婚の人は少ないため、30代以降の人向けの婚活アプリといえます。

40代以上におすすめのYahoo!パートナー

Yahoo!が運営するマッチングアプリで、累計会員数は580万人越えのマッチングアプリです。ユーザーは40代以上の方が多く登録しています。

幅広い結婚適齢期の会員が多く、Twitterのように気軽に呟いてコミュニケーションを取れるのが特徴です。

近況はもちろん、趣味嗜好や日常などを閲覧できるため、会う前にその人のことをよく知ることができます。

軽めの出会いを求めている人が多いのでそういった目的の方におすすめです。

ペアーズPairsのいいねを増やす方法でよくある質問

ペアーズのいいねを増やす方法でよくある質問

いいねを増やすにあたり、よくある質問をまとめました。

男性でいいねを増やすには課金した方が良いですか?

結論、イエスです。

ペアーズ(Pairs)は有料会員になると上位検索結果に表示されやすくなるのでいいねを増やしたいのなら課金を選択肢にいれるのはおすすめです。一回の合コンや飲み会よりは安い金額で効果的に異性に出会えるので、課金する価値はあるのではないでしょうか。

いいねが増えすぎると敬遠されますか?

いいえ。そんなことはありません。

いいねが多い=それだけあなたを魅力的だと感じた人が多いということ。そこは自信を持ってくださいね。やみくもにマッチングせず、自分がいいな!と思った人とマッチングするのが恋人を早く見つける近道です。

プライベートモードで使いたいのですが、いいね数が少ないとマッチングできませんか?

結論、そんなことはありません。

プライベートモードは検索結果や足あとに自分が表示されず、いいねをすると相手に表示される仕組みとなっています。そのため、異性から自分を見つけてもらうことはできないため一切アプローチされなくなります。マッチングするためには自分からアプローチするしかありません。自分から積極的にいいねをしていくことを意識しましょう。

注意点としてはプライベートモードをオンにしているとログイン時間が「3ヶ月以上」になること。相手からすると3ヶ月以上ログインをしていない人からいいねがくることになるので不信感にも繋がる可能性があります。

まとめ | いいねがもらえなくてもまだ諦めないで!

まとめ
いいねがもらえなくてもまだ諦めないで!

いいねをもらうためには魅力的なプロフィールに改善すること自分から積極的にいいねをしていくことを意識してみてください。

そして、いいねをたくさんもらえればいいという訳ではありません

「本気でパートナーにしたいと思えない異性からの100いいね」より「意中の相手からの1いいね」の方が重要です。

価値あるいいねをゲットできるといいですね。

本記事を参考にいいね数やマッチング数を増やして、素敵なパートナーと巡り合うチャンスをつかみましょう。

理想の相手に出会えるマッチングアプリ
おすすめのはこちら

\ まずは無料でお試しできる /

>>ペアーズの評判・口コミはこちら

>>おすすめのマッチングアプリ比較記事はこちら


恋愛カウンセラーが厳選!出会える安心のマッチングアプリはこちら↓

項目おすすめNo1おすすめNo2おすすめNo3
アプリ
料金男性:3,600円~
女性:無料
男性:3,480円~
女性:無料
男性:4,800円~
女性:無料
年齢層20代前半~30代後半20代前半~50代前半20代後半~40代前半
会員数累計800万人累計1,500万人累計800万人
評価総合評価  :4.1点/5.0点
出会いやすさ:4.5点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :5.0点/5.0点
総合評価  :3.9点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :5.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.0点/5.0点
コスパ   :3.5点/5.0点
満足度   :4.0点/5.0点
総合評価  :4.0点/5.0点
出会いやすさ:4.0点/5.0点
使いやすさ :4.0点/5.0点
ハイスペ度 :3.5点/5.0点
コスパ   :4.0点/5.0点
満足度   :4.5点/5.0点
特徴・業界No.2のユーザー数
・男女バランスが良い
・相性が分かる心理テスト
・業界No.1のユーザー数
・シンプルで使いやすい
・利用料が安い
・30代婚活ユーザーが多い
・シークレットモードが無料
・いいねを送れる数が多い
口コミ>>withの詳細記事を見る>>Pairsの詳細記事を見る>>Omiaiの詳細記事を見る
DL

もっと詳しくおすすめマッチングアプリの比較を見たい方は下記記事もご参考に!

関連記事

✓マッチングアプリでタイプの人と会えないと悩んでいる人はこちら

>>マッチングアプリで会うまでの流れを完全攻略|500人と出会ったプロが解説

✓マッチングアプリで会った後から付き合うまでの攻略方法を知りたい人はこちら

>>マッチングアプリで会った後にすべきこと|300名の相談を受けたカウンセラーが完全解説

✓マッチングアプリで付き合ったあとに長続きしたい人はこちら

>>【不安解消】マッチングアプリで付き合ったあとにすべき7つの対処法

✓マッチングアプリで会った人との会話や話題で悩んでいる人はこちら

>>マッチングアプリで会話が続く!20の話題と広げ方を恋愛カウンセラーが徹底解説

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックして読める「目次」